/MORTOR CYSLE MORE INFO
旧車のタンクのペイント
旧車のパーツの修復に力を入れております。
現存している旧車のタンクは元よりサイドカバーやスチール製のフェンダー等、絶滅危惧パーツを一つでも多く残したいと考えております。
一見状態の良いタンクでも塗膜の後ろには負の歴史が詰まっており、上塗りに相当な悪影響が出ることは間違いありません。旧車の修復は「総剥き」「サンドブラスト作業」から始めるペイントが大事と考えます。
![]() |
![]() |
レストア時、タンクペイント時に信頼のあるワコーズタンクライナーによるタンク内コーティングをお勧めいたします。
旧車修復時には欠かせない作業です。
色の剥がれているレストア中にしか出来ない方法もありますので旧車レストア時にはぜひお勧めいたします。
(弊社在庫7500円税抜 23年1月現在) |
![]() |
フルセットペイント
タンクセットをお持ちになる場合、色やデザインを決めてご相談下さい。デザイン等細かく決まっていない場合ご提案いたします。
色の確認についてはお客様がお持ちになった色見本、模型とか日用品子供のおもちゃ等、塗りたい色の物があればお持ちになってください。
ベース色をお作りしカラーモックアップにサンプルペイント致します。 |
![]() |
![]() |
古き良き時代のパーツを一つでも多く残したいと考えております。
旧車のフルセットペイントは、資料を元にして限りなく当時の色・ライン・形に塗り替えます。
もちろん下地は総剥き。ブラストショットの後焼き釜にて100度で30分ほど焼く事により数十年の汚れや油分を固着変化・一部除去され、さらにストップラストでコーティング、プラサフコートし後にペイント致します。 |
パーツのカスタマイズ
大きなカスタマイズは出来ませんが、スチール製のパーツはもちろんFRPやABS、その他樹脂パーツのカスタマイズや製作にご対応します。
ご希望に合わせご相談下さいませ。
![]() |
![]() |
![]() |
セパハン干渉時のタンク凹加工からセットペイント等 | 樹脂パーツダクト増し及びダクト埋め等 | メーターパネルフルカスタムからカスタムペイント等 |
ペイントについて
旧車の純正の色合わせ、ライン出しが得意です。
当時の配色に限りなく近づけ、ラインもさまざまな資料より分析してペイント致します。
![]() |
MACH500のタンクセット。
KAWASAKIお得いのキャンディートーンにてペイント、ラインは当時の資料より復元いたしました。
尚、エンブレムもレストアしてあります。 |
![]() |
カスタムペイントを施してあるバイクの修復もご相談頂けます。
エアブラシや通常ブラシによるアート部を損傷してしまった等々、ほとんどのカスタムペイント技法にご対応出来ます。 |
![]() |
エンブレムやロゴにフレーク、キャンディー、リーフィング等のカスタマイズも承ります。
ワンポイントにサイドカバーやタンクが引き締まります。 |
純正タンクの修復
タンクセットの修復、車で言う板金修理もお受けします。
写真はハーレーアニバーサリータンク&純正フレアのアルフェンダーの修復中の写真。
純正のテープラインの上でも、中まで傷が入り込んでいなければ修復が可能な場合があります。
![]() |
![]() |