グルメレポートIN沖縄PART1
2023年1月9日
正月休みを短くさせて頂いた代わりに今日と明日お休みを頂き沖縄県に研修旅行に行って来ました。
同じ日本かと言うくらい暑かった、、、プールで泳げたかも。
快晴に恵まれて行きの飛行機から見た富士山は、江戸時代の噴火の跡がくっきりと見え快適な空の旅でありました。

早速本日のお店を紹介します。
お初の沖縄料理店「スィドゥンチ 首里殿内」さんへお邪魔しました。
琉球時代から残る首里金城町の石畳を降り切った所にあります。
この石畳かなりの長さがありおまけにものすごい歩き辛い。
民家がたくさんあって車が駐車されてるんでお住まいになってるんでしょうね、大したものです。足のトレーニング毎日出来る。
では、参りましょう。
『首里殿内 すいどぅんち』
【住所】沖縄県那覇市首里金城町2-81
【営業時間】 月~日、祝日、祝前日: 11:00~15:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)
17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
【定休】要確認
沖縄テイストバリバリの入り口がまた良いです。

まずはオリオンビールから行きます。
オリオンビールは缶よりも生の方がスッキリしていて断然美味しいの巻。

『ミミガー』

『島らっきょ』
エシャレットとか根っこ系のつまみが大の苦手なワタクシでも食べれるくらい臭みが無い。

『ジーマーミ豆腐』

『ゴーヤーチャンプルー』
こちら豚肉とスパムが絶妙な割合で混入されております。

『沖縄そば』
シメですね。

夜は瀬長島ホテルに隣接するイタリア料理店「POSILLIPO」さんへお邪魔しました。
コチラ沖縄の食材を使ったピザの美味しい店となっております。
堂々たる店構え。

ピザの名店だけあって大きなピザ釜が出迎えてくれます。

『カチョカバロとアンチョビのブルスケッタ』
単純料理だけどうまい。このチーズ熱加えないととんでもない味ですけど熱を加えた途端に味が豹変します。

『生ハムと沖縄野菜3種盛り』
この苦いのと草臭いのとオリーブオイルと塩、生ハムがまた合うわ。

『ピザマルゲリータ』
定番です。

『名前失念』
気持ち悪いくらいにオリーブが乗ってます。チーズも乗ってなく初めて食べましたけど美味しい一品です。

『ディアブロカラブレーゼ』
またこれが辛いのなんの、ワタクシには少し刺激が強すぎましたけどツレの皆さん絶賛しておりました。
ええ、、、ピリ辛なんてもんじゃありませんて。イタリア料理か?オマエ?(笑

と言うことで一日目は沖縄テイストバリバリの昼と沖縄にあまり縁のないイタリアメシでシメました。どちらも名店ですので沖縄にお越しの際はぜひどうぞ。
明日へとぅびこんてにゅうどう。



