横須賀市・三浦市・葉山町・ 逗子市・ 鎌倉市・ 藤沢市 ・横浜市の自動車板金塗装修理工場

バンコクグルメレポートPART4

2025年8月19日

スワンナプーム夜中発→早朝成田便で帰国しちゃいました(涙

 

一ヶ月くらい居てもいいかな、、、などと思う自分もいますが、飽きて日本のラーメン食べたくなるんだろうな〜なんて思う自分もいます。海外行くといっつも思う。

 

そういえば成田便はすごい久しぶり。羽田と違い電車で東京に向かう感がいいんだコレが。

 

と言う事で帰りは東京駅の八重地下にある朝からやってる居酒屋初藤さんへお邪魔しました。

 

では、本日も元気に参り(飲み)ましょう。

 

『やえす初藤』

【住所】東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 北1号

営業時間07:00 – 22:00(月〜木) 07:00 – 22:30(金) 07:00 – 21:30(土日祝)

【定休】無休(元日除く)

 

今日は日本の彼を招集! よく飲んで食いますね、、、はい。

 

日本に帰ってきて改めて思いますが、ビールのジョッキを冷やして凍らせる文化って日本の居酒屋文化ですね。

 

 

唯一朝からやってる居酒屋さんと思いきや、さすがサラリーマンの街ですウィークデーは時間帯をかなり細かく区切っておられます。

 

朝〜11時は朝食時間で1時間制限、11時〜はランチタイムでカオス状態になるせいかお一人なんと30分時間制限のタイトルマッチ、昼飯時の混雑をスムーズにする時間割となっております。昼時間帯は昼飯は30分で食えってすげぇな(笑

 

後の時間は好きにやれと(笑 コレはよく分かります。

 

我々は朝入店したので1時間の猶予を与えられたので。キンキンに冷えた彼と絶品持つ煮込みを頂きました。

 

底にお麩が敷いてあって美味しい煮込みとなっております。

 

で、1時間で撤収。

 

 

同じ地下街にある銀座ライオンさんへお邪魔したんですが、何か本店と違う事に気づきそのまま一杯だけ飲んで本店まで移動しました。

 

ええ、ケツに火がついたら消せませんて(笑 どこまでも行きますって(笑

 

さすが本店、いつもニシンのマリネも酒飲みのことをよく解っていらっしゃる。ナマコを食べた人の法則の如く酢漬けのニシンと横のチーズを一緒にコンビした人はすごいと思う、、、

 

 

銀座ライオンさんと言えばビールに続きオムレツです。銀座ライオンのオムレツは格別です。ぜひ銀座に来たら銀座ライオンに行ってスッキリビール飲んでオムレツ食べてね。外人だらけだけど、、、、

 

今日のソースはビーフシチューソースとなっております。ビーフシチュー単品でもまたヨシ。ビーフシチューもトップアワードな〜〜と、うんまっ。

 

 

シメはワイのアワード上位の唐揚げ。他にも美味しい唐揚げありますけど、ココのもトップレベルです。

 

 

そうそう、もう一つのシメ、プリン。

 

ま、普通かなと、、、、でも、ベトナムレシピよりもこちらに軍配。

 

 

と言うことで、旅と反省会も昼過ぎにお開きとなりました。

 

帰国して目の当たりにしたんですが日本は大変な事になっております。タイの温度は30度に行くか行かないか程度。歩いていてもほんの軽く汗ばむ程度、日本は何よコレ?(笑

 

写真は銀座です。もうね、暑くて歩いていらんない。あと日本円のそのクッソ弱さ。

 

UCC缶コーヒーが以前は70円程度で買えてたと思うんですが、今回は140円位なっておりました。海外旅行でやってはいけない禁じ手の日本円に換算してですけどね、、、、

 

ビールがある店では一杯1500円になっておりまして、衝撃を受けましてコレはもうちょこちょこいけないなと実感しました。

 

あ〜あ、、、現実に引き戻される瞬間です。最後まで見て頂きありがとうございました。